正月三が日…何して過ごそうかと悩む人多いですよね
実家にお久しぶりに帰省たり、家にこもってなにかしたり、朝早くから並んで福袋を買いに行ってみたり…と楽しみ方が満載な今日この頃。
私自身も、家でのんびりとぐでぐでしてます。
ゲームしたり、寝たり、ゲームしたり…て、のんびりしすぎやないか!
てなりますが、別にいいかーと思ってしまったり。
そんな楽しい正月三が日にしてはならないことがあったなんて、思いも知りませんでした。
正月三が日にしてはならないこと?!!
三が日で福袋なにでてるのかなーとただ単純に検索をかけたら
『正月三が日のタブーなこととは』
『正月三が日にしてはならないこと』
『正月三が日にNGな行動』
そんなたくさんのワードが出てくる出てくる
内心、え!!そんなにやってはならないことがあるの!無理やん…
という感想が出てきてしまった
私は守ることできなさそうだけど、知ることは大事なのかな?と思ったのでご紹介します。
掃除や水作業をしてはいけない?!
元旦は新年を迎えるにあたり、年神様が福を持って家を訪ねてくるそうです。
それにあたり、掃除を行うと福を掃ってしまう=神様を帰してしまうになるみたいです。
水作業も同様に、洗い流すという行動になってしまうらしい…。
刃物を使ってはいけない?!
いろんな諸説があるらしく、
三が日で刃物を使うと縁が切れる
三が日で刃物を使わなければこの1年無事に過ごせる
などの言葉があるらしい。
火を使う煮炊きをしてはいけない?!
かまどなど火を扱うところに火の神様(荒神様)がいると考えられ、
荒神(こうじん)様に休んでいただくためにという風習だといわれています。
また煮炊きする際に、灰汁(あく)がでてきます。
灰汁=悪という語呂があるためそういう連鎖がされやすいそうです。
お金を使ってはいけない?!
地域の風習にもよるみたいですが、年初めにお金を使いすぎると、その年はお金がたまらないとか…。
初詣のお賽銭は、問題ないみたいです。
感想
率直な自分の感想は、うん、無理なことが多いなと思いました。
ですが、年初めはしっかり休息をとってね!という感じもしました。
年が明けてから仕事始めがあり、その年の年末までいろんなことがあります。
なので、年の初めぐらいしっかり休みましょうという印象でした。
また、お金に関しては、元旦や三が日はいろんな出費がでやすいので
財布のひもはある程度硬く結んでいたほうがいいよという捉え方もできました。
元旦や三が日は、企業ならではの福袋という年初めの大イベントがあります。
普段使わないものでも買ってしまうということがあるので、必要最低限に抑えておく必要があるよ、今使いすぎると気持ち的に余裕がなくなってしまうよ、にも感じました。
この三が日は、ゆっくりとできる時間はしっかり休息をとり、必要最低限の出費でやりくりしようと思いました。